くもんのすくすくさんかくクレヨンの口コミ!折れにくさや汚れたときの落とし方を紹介

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

目次

初めてのクレヨンを3歳になって与えた結果・・

2025年になり、今年の4月に遂に娘が幼稚園入学を迎えようとしています。

3歳児ともなると、いろんな事が出来るようになってきます。しかし、まだ物事の分別が付かないこともあり、絵本はビリビリに破るわ、床や扉に落書きするわ、出来ることが多いのは嬉しい分、抑制や予防をするのも一苦労です。

最近はクレヨンも使えるようになって、とりわけお絵かきも大好きなのですが、このクレヨンを使わせるのもちょっと大変でして・・

このように筆圧が強すぎるせいか通常のクレヨンでは折れてしまいます。さらには、手にもベタベタ付いてしまううえに、床に落書きしたりされると落ちにくいですね。さらに巻紙もビリビリにしてしまいます。

使用していたのはサクラクレヨンさんのふとまき12色ですが、残念ながら今の娘とは相性が合わないようです。一般の大きさのクレヨンは、娘が折らずに使用できるようになった時に再度チャレンジさせたいと思います。

一応Youtubeや検索でクレヨンを元に戻したり、巻紙を作り直す方法はあるのですが、直しても直しても折られるのであれば、今のところ再生するより丈夫なクレヨンを買った方が面倒くさくなくて良いかなと。

このように初めてのクレヨンをさせてみたけれども、年齢的には上手く使えずに悩みを抱えてしまう親御さんも多いのではないでしょうか?

・子供の筆圧が強く、すぐクレヨンを折ってしまう。もしくは机から落として折ってしまう。
・床などに落書きされると落ちにくく、処理が面倒。
・巻紙もビリビリにされてしまい、すぐにクレヨンが消耗していくので、巻紙が邪魔。

くもんの三角クレヨンの折れにくさは?

というわけで、子供のために折れずに汚れにくい、かつ汚れてもお手入れが簡単なクレヨンを探すことになりました。悩んだ末に購入したのはこちら。

いろいろなクレヨンがあったので悩みましたが、このクレヨンを選んだのは、いかにも太くて折れなそうなこと、手が汚れにくそうだったこと、そして巻紙が無いことでした。

さっそく購入して使ってみました。

周りが汚くてすいません。

使用してみたところ、以下のメリットを実感しました。

・丈夫で折れにくい
・三角形なのでコロコロ転がり紛失したり、折れるリスクも減った
・巻紙が無いので、ビリビリにされたり、消耗と共に調整する必要が無く楽
・床や服に付いても落ちやすい

書かせてみた感じは

一般のクレヨンほどは濃くはなく、どちらかというとクーピーとかそっちに近いかなと感じました。クレヨンよりは発色はないけど、薄いわけでもないので、初めてのクレヨンデビューにはちょうど良いかなと思います。

さらには丈夫なので2週間ほど使ってみましたが、筆圧で折れるということはなくなりました。また、三角の設計なのでコロコロと机から落ちて折れてしまう、ということも少なく耐久性は保証されています。

さらに巻紙も無いので、ビリビリに破かれることもなくストレスが少ないです。消耗すると調整しないといけないですからね。さらに破くときにどうしても爪を使うので、爪は汚れていしまいます。子供の爪の汚れを落とすのは一苦労ですから、その苦労も少なくて良いです。

くもんの三角クレヨンの汚れの落とし方は?

手が汚れにくく丈夫なくもんの三角クレヨンですが、服や床に付いてしまった時の汚れの落ちやすさはどうでしょう?

クレヨンが床に付いた場合

クレヨンが床に付いたりした場合は、クレンジングオイルなどをキッチンペーパーなどにしみ込ませて拭いてあげると汚れが落ちるようです。

一応試してみた。

一般的な台所の中性洗剤とキッチンペーパーを用意しました。

そこに適当にくもんの三角クレヨンで床に落書きしてみます。

例によって床も汚くてすみません。

そこに中性洗剤を付けたキッチンペーパーで床を拭いてみたいと思います。

無事にオレンジ色が消えました。

普通のクレヨンなども床などのツルツルした部分のクレヨンは中性洗剤をしみ込ませることで汚れが落ちるようです。もともと汚れにくいくもんのクレヨンなら楽勝ということですね。

クレヨンが服に付いた場合

服についてですが、私が外出中に嫁からこんなラインが届きました。

子供が自分の服に落書きしてしまったらしく、妻が落とそうと試みたそうです。

妻がやったことは、

・ワイドハイターとお湯に浸けておく
・その後、ウタマロ石けんで汚れた部分を擦って洗った

これで汚れは完全に落ちたそうです。

一般的には

1、クレヨンが付いた場所に中性洗剤やクレンジングオイルを垂らす
2、ぬるま湯でクレンジングオイルを流す
3、小さくもみ洗いをし、落ちない部分は洗剤を付けた歯ブラシなどでこする
4、洗剤を洗い流す

これで多くのクレヨン汚れは落ちるようです。

その他家具や壁にクレヨンが付いてしまったら

汚れにくく、床や服に対する汚れは落とせるくもんのすくすくさんかくクレヨンですが、家具やざらざらした壁などは、一般的に落とすのが難しいようで、くもんの三角クレヨンでも注意が必要です。

様々な場所に対するクレヨンの汚れの検証はこちらの方の記事が参考になるのでご参照ください。
クレヨンの落とし方|服や家具、床についた汚れを落とす方法を場所別に紹介

上記記事を参考にさせて頂いたところ、壁や家具によっては汚れを完全に落とすことは難しい可能性があります。ある程度分別が付く年齢になるまでは、子供のクレヨンなどの書き物は親の目の届く範囲でやるのが良いかもしれません。

賃貸とかだと場合によっては敷金で賄えなくなる可能性がありますからね。

まとめ くもんのすくすくさんかくクレヨンのメリット

・丈夫で折れにくい
・三角形なのでコロコロ転がり紛失したり、折れるリスクも減った
・巻紙が無いので、ビリビリにされたり、消耗と共に調整する必要が無く楽
・床や服に付いても落ちやすい

折れにくいので検索で調べてフライパンやオーブンで焼き直して・・・めんどくさい!という手間も減るので折れる心配が減るママがゆっくり出来る時間が増えるかもしれません。

また床や服などは汚れが落とせるので、目を張る神経や時間が減る分、親は疲れにくくなります。また、発色も悪くないので、子供も満足してお絵かきすることができ、好奇心が満たされやすくなります。

もしクレヨンやお絵かきに関する悩みを抱えていたら参考にしてみてください。

最後までお読みくださりありがとうございました。

ブログランキング始めました。クリックして応援して頂けると嬉しいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次